※当サイトには一部プロモーションが含まれています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリット・デメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリット・デメリット

フードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)を利用することで、今まで出前サービスを開始できなかった店舗も気軽に導入できるようになりました。

  • Uber Eats(ウーバーイーツ)とは?
  • Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリット・デメリット
  • 個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店する方法

今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)にまだ出店していないけど気になる、出店を検討している個人飲食店に向けて、出店するメリット・デメリットや出店方法、手数料などについて解説していきます。

期間限定で、初期投資・固定費をかけずにデリバリーを導入することができるチャンス!Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーに登録して売上アップを目指しませんか?

  • 好きな時間に注文が受けられる!
  • 店舗認知の向上が期待できる!
  • 実績や統計データも確認できる!

広告

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは

Uber Eats(ウーバーイーツ)とは、簡単に言えば【現代版・出前サービス】です。つまり、飲食店で作ったお食事を、注文者の指定した場所まで配達する、という仕組みです。

昔からある「出前」と大きく違う点は以下の2つです。

  • Uber Eats というアプリ経由でオーダーが来る
  • 配達するのが飲食店の従業員じゃない
    ※一部店舗従業員が配達する場合もある

Uber Eats(ウーバーイーツ)では、アプリに飲食店ごとにメニューの登録をし、注文者もそのアプリ経由でオーダーをします。電話で注文を受けたり、独自のメールで注文を受けたり、ということはできません。

配達をしてくれる人は、Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人事業主として登録をしている【配達パートナー】と呼ばれる一般の方で、受け取った商品は配達用のリュックに入れて自転車やバイクで配達をしてくれます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。

\出店・加盟料は無料!初期投資・固定費無し/

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店するメリット

そんなフードデリバリーサービス・Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリットは以下の通りです。

出店するメリット
  • 多くの人に認知してもらうことができ、集客アップが見込める
  • 配達員を雇わずにデリバリーサービスを利用できる
  • 注文を受けるかどうかは自由に決められる
  • 解約金はなし

まず、何よりも配達員を自分で雇わずにデリバリーサービスを利用できるという点がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店するメリットでしょう。

自社で配達員を雇おうとするとその分の人件費も掛かり、なかなか個人飲食店で出前を実施するのは難しかったですが、Uber Eats(ウーバーイーツ)のようなフードデリバリーサービスの出現で気軽に利用できるようになりました。

注文が入った時だけ料理を作ればいいので、他の固定費や維持費がかからないのが魅力です。

さらに、Uber Eats(ウーバーイーツ)に出店することで、今まで店舗に足を運んだことのない人にもお店を認知してもらえるというメリットもあります。
アプローチできていなかった層に知ってもらうことができ、気に入ってもらえれば、Uber Eats(ウーバーイーツ)での売り上げが上がるだけでなく店舗の売り上げが上がる効果も期待できるでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)は常時注文を受け付けなければならないわけではなく、好きなときに自由に注文受付/停止を設定できるので、忙しい時や材料がない時などでも臨機応変に対応することが可能です。
一部の商品の材料が切れてしまった……という場合も同様に、「品切れ」というステータスにすることができます。

もしUber Eats(ウーバーイーツ)を利用してみて、やっぱりやめようと思った時も、解約金はかかりませんので安心してください。

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店するデメリット

一方、個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店するデメリットは以下のようなものがあります。

出店するデメリット
  • 週4日以上、1日3時間の営業が義務付けられている
  • お店の評価が下がる可能性がある
  • 容器などを用意する必要がある

Uber Eats(ウーバーイーツ)に出店する場合、週4日以上かつ1日3時間以上の営業が義務付けられています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)では基本的に営業時間内にいつ注文を受け付けるかは自由ですが、この点に注意しましょう。

とはいえ、毎日必ず出店しなければならないというわけではないので、忙しく対応が難しい日は注文をOFFにしておけば問題ありません。

他にも、Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文した注文者からの評価が悪くなってしまうという可能性がデメリットとしてあります。

配達でお届けする料理と、店内で提供する料理では、提供時間や方法の問題などから同じクオリティにするのは難しいでしょう。

そのため、メニューによってはUber Eats(ウーバーイーツ)では提供しないでおいたり、反対にUber Eats(ウーバーイーツ)限定のメニューを作るなどの工夫が必要になることがあります。

また、ピークタイム時など忙しい時間帯に提供が遅れてしまったり、あるいは配達パートナーが料理を雑に扱い配達中に崩れたりこぼれたりしてしまうなどの理由で、注文者の満足度が下がってしまう可能性もあります。

また、店内での料理の提供には必要なかった容器やカトラリーを新しく用意する必要もあります。

スープなどのこぼれやすいメニューの場合は特に注意が必要です。

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)出店に必要なもの

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)出店に必要なもの

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店する際には、以下のものを用意しておく必要があります。

出店に必要なもの
  1. 営業許可証の提出
  2. 5種類以上のメニュー
  3. カトラリー等の梱包資材

まず「営業許可証」の提出が求められますが、これはすでに営業している個人飲食店であれば問題ないはずです。

次に、Uber Eats(ウーバーイーツ)では、メニューを5種類以上用意する必要があります。

この5種類というのは、トッピングも含まれるため、新しく飲食店を始める場合や、何かに特化した専門店でも問題なくクリアすることができそうですね。

また、カトラリーや使い捨ての紙皿などが必要になります。必ず使い捨てのものが必要となりますので、提供するメニューにあわせて梱包資材や方法を工夫する必要があります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)でかかる手数料

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、注文者や配達パートナー、レストランパートナーからそれぞれ「手数料」という形で利益を得ることでサービスを運営しています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の手数料は、レストラン側の手数料は注文金額によって変動します。注文が入るまでいくら引かれるかわからないのですが、引かれるパーセンテージは決まっています。

レストラン側に入ったオーダー1件あたり注文総額の35%を手数料としてUber Eats(ウーバーイーツ)に支払うことになります。

この手数料は、後日、Uber Eats(ウーバーイーツ)から、売上の35%の手数料が引かれた状態で振り込まれるため、わざわざ自分で振り込みをする手間などはかからず、振込手数料もかかりません。

一見高いように思えますが、個人飲食店が自社で配達員を雇おうとすると、人件費や配達用バイクの用意、事故に遭った時の対応責任などが発生します。

多少手数料が高く感じても、そのような固定費や賠償責任が発生しないのがUber Eats(ウーバーイーツ)のメリットです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)でかかる手数料については、こちらの記事でも詳しく解説しています。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の料金っていくら?配送手数料・手数料・サービス料を解説!

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店する方法

個人飲食店がUber Eats(ウーバーイーツ)に出店する方法

Uber Eats(ウーバーイーツ)に出店する流れは、以下の通りです。

出店の流れ
  1. レストランパートナー申込フォームを送信する
  2. 電話案内の予約をサイト上で行う
  3. 担当から電話案内を受ける
  4. 電子契約書で契約を結ぶ
  5. メニュー写真撮影の予約を行う
  6. メニューの撮影を行う
  7. システムの設定を行ってもらう
  8. 注文を受けるために使うタブレットを受取る
  9. タブレット操作研修の予約を行う
  10. 電話でタブレット操作研修を受ける
  11. レストランパートナーとして営業開始

半分以上はUber Eats(ウーバーイーツ)側で対応してもらう内容ですね。
以下で詳しい流れをご紹介していきます!

期間限定で、初期投資・固定費をかけずにデリバリーを導入することができるチャンス!Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーに登録して売上アップを目指しませんか?

  • 好きな時間に注文が受けられる!
  • 店舗認知の向上が期待できる!
  • 実績や統計データも確認できる!

広告

①レストランパートナー申込フォームを送信する

こちらのフォームから、レストランパートナーの申込みの送信を行います。店舗の基本情報を入力する必要があります。

このとき、Uber Eatsのアカウントを持っている場合は、氏名・電話番号・メールアドレスの入力は省略することができます。

申込フォームの入力情報
  • 飲食店名
  • 店舗所在地
  • 申請者の氏名
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 店舗数
  • 料理の種類

②電話案内の予約をサイト上で行う

Uber Eats(ウーバーイーツ)から、メールが届きますので、電話案内の予約を行います。メール内にリンクのあるサイト上で、予約の登録を行います。

最短でも、1週間後の予約しか取ることができないようです。

③担当から電話案内を受ける

予約をした希望日に、Uber Eatsの担当者から電話があります。そこで、レストランパートナーのサービス概要と利用方法について30分程度、説明を受けます

その時間に、質問事項があればもちろん質問することができます。

④電子契約書で契約を結ぶ

電話での案内が終わったら、Uber Eatsからメールが届きます。メールの案内に従って、「電子契約書」での契約をWeb上で行います。

その後、1週間くらいを目安に、以下のような店舗情報の登録を行います。

登録する店舗情報
  • レストラン名
  • 営業許可書の写真
  • メールアドレス
  • メニュー情報
  • 営業時間

営業許可証の提出方法

営業許可証の写真のアップロード方法は以下の通りです。

  1. レストランマネージャーにログインする
  2. 左側のメニューから「書類」ページを開く
  3. 飲食店営業許可証のアップロードボタンをクリック
  4. ガイドラインを確認し書類の写真をアップロード
  5. アップロードボタンをクリック
  6. 「確認中」と表示されれば提出完了!

・有効期限内であること
・許可証の住所と Uber Eats にご登録いただいた住所が一致していること

⑤メニュー写真撮影の予約を行う

メニュー写真は、Uber Eatsが派遣したプロに撮影してもらうことができます。希望の日時を予約すると、希望した日に撮影を行ってもらうことができます。

写真撮影時間は1時間と決まっており、撮影時間を延長する場合は追加費用がかかってしまうため、注意が必要です。

この時点で撮影する写真は、出店初期の商品の撮影になります。

出店後に、新しいメニューを掲載したい場合は、レストランパートナー側で写真を撮影し、「UberEats(ウーバーイーツ)」にデータを送ると掲載を行ってもらうことができます。

⑥メニューの撮影を行う

写真撮影は1時間で終了させなければならないため、撮影する商品の順番など決めておくことをお勧めします。

しっかり準備をしておかないと、撮影できるメニューの数が減ってしまうので要注意です。

⑦システムの設定を行ってもらう

Uber Eats(ウーバーイーツ)側で、システムの設定を行ってもらいます。先方に伝えてある情報や、撮影した画像をつかって、Uber Eats内に登録を行ってもらいます。

⑧注文を受けるために使うタブレットを受取る

レンタルしたタブレットを、受け取ります。貸し出されるタブレットは、lenovo(レノボ)製のものになります。

⑨タブレット操作研修の予約を行う

タブレットの操作研修を受けることができるので、希望する日時を予約します。

研修の時間は30分程度です。

⑩電話でタブレット操作研修を受ける

電話にてタブレット操作を教わります。使い方がわからないまま放置されたりしないのが嬉しいですね。

視覚的に操作説明を受けることができるので、WebやITに疎い…という方でもOKです!

⑪レストランパートナーとして営業開始

タブレットの使い方まで理解できたら、レストランパートナーとして晴れてUber Eats(ウーバーイーツ)に出店することができます!

Uber Eats側で、新規出店のお店のプロモーションを行ってくれるため、初日からオーダーが入るということがほとんどなんだそうです。

\出店・加盟料は無料!初期投資・固定費無し/

Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリット・デメリット まとめ

Uber Eats(ウーバーイーツ)に個人飲食店が出店するメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

  • 多くの人に認知してもらうことができ、集客アップが見込める
  • 配達員を雇わずにデリバリーサービスを利用できる
  • 注文を受けるかどうかは自由に決められる
  • 解約金はなし

【デメリット】

  • 週4日以上、1日3時間の営業が義務付けられている
  • お店の評価が下がる可能性がある
  • 容器などを用意する必要がある

大きいメリットとしては、固定費や維持費をかけずにデリバリーサービスを利用できるということです。

営業時間は基本自由ですが、週4日以上、1日3時間以上の営業が義務付けられていることや、場合によってはメニューを変更したりUber Eats(ウーバーイーツ)限定のメニューを作る、容器を工夫するなどの手間がかかる可能性もあります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)には解約金がないので、フードデリバリーサービスを利用して売り上げアップを狙いたい、まだお店を知らない人にもアプローチしたいという方はぜひ一度出店してみてはいかがでしょうか。

期間限定で、初期投資・固定費をかけずにデリバリーを導入することができるチャンス!Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーに登録して売上アップを目指しませんか?

  • 好きな時間に注文が受けられる!
  • 店舗認知の向上が期待できる!
  • 実績や統計データも確認できる!

広告

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村 グルメブログ 出前・宅配へ

期間限定クーポン
最大4,000円OFFクーポン

初めてWolt(ウォルト)をご利用いただくお客様の4回の配達注文が合計 4,000割引(¥1,000×4)になります。プロモコードの登録期限は2024年12月31日まで、登録後は30日間ご利用いただけます。※以下のボタンからの注文のみ適用になります!

クーポンコード
WAFI40