業界トップクラスの高単価で人気の、出前館の業務委託配達員。これから配達員になりたい!と思っている方も多いかもしれませんね。
配達員の登録時には用意する書類があり、利用する車両によっても異なります。
- 出前館の配達員が事前に用意する必要書類は?
- 出前館の業務委託配達員になる条件って?
- 配達員の登録手順が知りたい!
といった、出前館の業務委託配達員に登録する際に必要な必要書類について詳しくご紹介していきます。
目次
【出前館】の業務委託配達員の登録条件
出前館の業務委託配達員として登録するには以下の条件が必要になってきます。事前に登録条件に当てはまるか確認しておきましょう。
- 18歳以上である
- 任意保険に加入している
- 運転免許がある(バイク・軽貨物の場合)
※任意保険の加入は、車両問わず自転車でも加入が必須条件となっています。もっと詳しく保険について知りたいという方はコチラの記事をご覧ください。
【出前館】の業務委託配達員の登録方法
出前館では現在、業務委託の配達員の登録会(説明会)はオンラインで行っています。
①応募フォームに必要事項を入力する
配達員に登録するためには、まず以下のバナーから「応募する」をタップし必要事項の入力を行いましょう。
\ 絶対稼げるデリバリー /
- WEB参加同意
- 氏名
- フリガナ
- 電話番号
- メールアドレス
- 希望エリア
- 媒体 ※どの媒体を見て登録しようと思ったか
- 紹介コード ※ある場合
- 規約確認の同意
- プライバシーポリシーの同意
②研修用の動画を視聴
説明会の申し込みが完了すると、翌日に登録したメールアドレス宛に以下の情報が送られきますので、研修用の動画は必ず説明会の前に視聴しておきましょう。
- 研修用動画のURL
- ログインID
- パスワード
動画の内容は、配達時のルールや服装の規定、その他注意事項についてなどです。
動画の視聴後に、どれだけ理解できているかの「理解度チェックテスト」があるので、重要だと思うポイントはメモするなどしておきましょう。
※動画は、応募してから1週間以内に視聴する必要があるので、メールが届いたら忘れないうちに早めに視聴しておきましょう。
③理解度チェックテストの実施
理解度チェックテストは車両によって異なるので、登録する車両に沿ったものを選択しましょう。
動画の視聴後に行われる「理解度チェックテスト」は、視聴した動画の内容をもとに出題される問題が多く、32問あるうち29問正解で合格になります。制限時間も設けられていないのでじっくり考えて回答しましょう。
選択した車両によって問題が出題され、かなりの正解率でないと合格になりませんが、一般的な交通ルールなどが分かっていればそれほど難しいものではないようです。
もし不合格になった場合も再挑戦することが可能です。
- 接客向上コース
- 稼働効率向上コース
といったコースもありますが、こちらは任意受講となっているので、余裕がある方や運転が久々で不安という方は進んで受けてみると良いかと思います。
④必要書類のアップロード
理解度チェックテストに合格したら、次は必要書類のアップロードを行います。審査が完了するまでに2~3日程度かかりますので、早く配達を始めたいという方は今すぐにでも応募しましょう!
配達する車両の選択によって提出する書類も変わってくるので、以下の車両別の必要書類をしっかりと確認してから作業を行いましょう。
⑤本登録完了
ステップ④まで完了すると、登録したメールアドレス宛てに本登録完了と、書類審査完了の連絡が入ります。
- 面談日時:選択した面談日
- 参加方法:Zoom
- 所要時間:最大30分
- オンライン面談日変更URL
※書類審査までに時間がかかってしまった場合、面談日に間に合わないという場合は添付されているオンライン面談日変更URLから日程の変更を行いましょう。
⑥オンライン説明会の受講
登録したメールアドレス宛に面談日の前日にオンライン説明会のURLが送られてくるので、説明会の数分前には入室して参加しましょう。説明会では以下のような点の確認が行われます。
- 研修用動画を視聴したかの確認
- 配達希望エリアの確認
- 初回稼働日の選択
- 配達報酬について
- 配達時の注意点(マナーや服装など)
⑦配達員専用アプリのダウンロード
本登録まで完了したら、配達員が使うアプリへのログイン情報が送られてきますので、必ず情報は控えて忘れないようにしましょう。
出前館Driver
DEMAE-CAN CO.,LTD無料posted withアプリーチ
⑧初回稼働日に拠点に行き説明を受ける
オンライン説明会で希望した初回の稼働日には、選んだ拠点に直接行く必要があります。その際、インストールした配達員アプリの使い方や、配達に使う出前館の帽子と領収書の受け渡しがあります。
これで配達員の登録は完了になり、晴れて出前館の配達員として働くことができます!
拠点に出向くのは、基本的には初回の稼働日のみで問題ありませんが、緊急のトラブルが発生した場合など、近くに拠点があれば直接質問しに行くなどの使い方はできるようです。
2022年12月1日より、配達時の出前館キャップの着用が任意になりました。
以前はキャップを郵送してもらえる拠点もありましたが、現在では配布は終了しています。
また、手渡しでの領収書の発行も廃止されたため、拠点に行かずとも配達をスタートすることが可能となっています!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーはで毎週現金を受取ることができます!簡単なお料理を運ぶお仕事で、必要なのは【自転車】と【スマホ】だけ!スキマ時間で、誰でもスグに稼げます♪
- シフトなし!服装・髪型自由!
- 配達もゲーム感覚で楽しめる!
- 47都道府県で配達可能!
- 未経験者大歓迎!!
【出前館】の業務委託配達員が登録時に用意する必要書類
出前館で利用が可能な車両の「自転車」「バイク」「軽貨物」ごとに用意する必要書類は以下の通りとなっています。
自転車 | 原付バイク (125cc未満) | バイク (125cc以上) | 軽自動車 | |
---|---|---|---|---|
身分証明書 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
任意保険証書 | – | 〇 | 〇 | 〇 |
運転免許証 | – | 〇 | 〇 | 〇 |
自賠責保険証明書 | – | 〇 | 〇 | 〇 |
ナンバープレート写真 | – | 〇 | 〇 (緑ナンバー) | 〇 (黒ナンバー) |
有償運送許可書 | – | – | 〇 | 〇 |
口座情報 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
必要な書類と注意事項について、詳しく以下にご紹介していきますので、登録したい車両をチェックしてみてくださいね!
自転車
自転車を利用して配達する人が用意する書類は以下の通りです。
- 顔写真付き身分証明書(運転免許証/パスポート/マイナンバー/住民基本台帳カード等)
- 任意保険証書
- 口座情報
出前館からの支払いについて登録できる銀行口座はドライバー登録名(戸籍上の氏名)と同一の口座名義(戸籍上の氏名)のみとなっています。配達業務委託料は、ドライバー本人にお支払いするものであり、異なる名義への銀行口座に支払いすることはできません。
原付バイク(125cc以下)
原付バイク(125cc以下)を利用して配達する人が用意する書類は以下の通りです。
※125cc超えのバイクは追加で用意する書類があります
- 顔写真付き身分証明書
- 任意保険証書
- 自賠責証明書
- 車両ナンバー
- 事業用ナンバー(125cc超えの場合)
- 口座情報
出前館からの支払いについて登録できる銀行口座はドライバー登録名(戸籍上の氏名)と同一の口座名義(戸籍上の氏名)のみとなっています。配達業務委託料は、ドライバー本人にお支払いするものであり、異なる名義への銀行口座に支払いすることはできませんのでご了承ください。
バイク(125cc以上)
バイク(125cc以上)を利用して配達する人が用意する書類は以下の通りです。
- 顔写真付き身分証明書
- 任意保険証書
- 自賠責証明書
- 事業用ナンバー(緑ナンバー)
- 有償運送許可書
- 口座情報
出前館からの支払いについて登録できる銀行口座はドライバー登録名(戸籍上の氏名)と同一の口座名義(戸籍上の氏名)のみとなっています。配達業務委託料は、ドライバー本人にお支払いするものであり、異なる名義への銀行口座に支払いすることはできませんのでご了承ください。
軽自動車
軽自動車を利用して配達する人が用意する書類は以下の通りです。
- 顔写真付き身分証明書
- 任意保険証書
- 自賠責証明書
- 事業用ナンバー(黒ナンバー)
- 有償運送許可書
- 口座情報
出前館からの支払いについて登録できる銀行口座はドライバー登録名(戸籍上の氏名)と同一の口座名義(戸籍上の氏名)のみとなっています。配達業務委託料は、ドライバー本人にお支払いするものであり、異なる名義への銀行口座に支払いすることはできませんのでご了承ください。
【出前館】の業務委託配達員が必要書類以外に準備するもの
配達用のバッグは、既に他のデリバリーサービスの配達員として働いている方であればお手持ちのものを使っても問題ありません。ただし、Uber Eats(ウーバーイーツ)などのロゴが入っている場合、出前館の配達時には隠す必要があります。
- 配達用バッグ
- 配達用の車両(バイク・自転車・自動車)
- スマートフォン(iphone・Android)
- モバイルバッテリー
- スマホホルダー
- 釣銭/コインケース/トレー(現金配達時のみ)
- 雨具
また、自前の車両やスマートフォンなどに加え、長時間の配達が予想される場合はスマートフォンの充電器の用意や、悪天候時の配達に必要な雨具なども揃える必要がでてきます。
選択制ではありますが、「現金配達ON」にしている方は、更に追加で以下のようなコインケースやトレーも準備しておくと親切です。
まとめ
出前館の配達員が用意する書類は、利用する車両によって異なります。125cc超えのバイクや軽貨物で配達を希望している場合、事業用ナンバーの提出も必要なため他の車両よりも準備するものが増えます。
どの車両を使って配達したいのかという点も踏まえ、登録時に困らないよう、必要書類の把握と用意をしておきましょう!