飲食店や一般の方の雇用を生み出してきた、フードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)。
ユーザーや配達可能エリアも拡大し、無くてはならない存在になってきている方も増えているようです。
そんなUber Eats(ウーバーイーツ)が、新型コロナウィルスの拡大に伴って、レストラン・飲食店に対して支援を行うことが決定しました!
本記事では、その詳細についてご紹介していきます。
目次
- 1 「新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)」の拡大を受けて
- 2 Uber Eats(ウーバーイーツ)の飲食店・レストランへの支援
- 3 導入に際しての「初期手数料」の支払い免除
- 4 新規で登録する飲食店の初期手数料を免除
- 5 既存のレストランパートナーの初期手数料残額支払い免除
- 6 アプリ内での販促支援を【無料】で受けることができる
- 7 プロモーション費用をUber Eats(ウーバーイーツ)が負担してくれる
- 8 プロモーションを行うかどうかは、店舗側で選択できる
- 9 期間は「4月13日~5月10日」の間
- 10 今後もメールなどで告知がある可能性あり
- 11 新型コロナウィルスの拡大に伴うレストラン支援 まとめ
「新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)」の拡大を受けて
「新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)」の拡大を受けて、フードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)では、中小規模のレストランパートナーへの支援と、配達パートナーに対して、支援を行うことを2020 年 3 月 26 日に発表しました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の飲食店・レストランへの支援
Uber Eats(ウーバーイーツ)の飲食店・レストランへの支援の内容は以下の通りです。
導入に際しての「初期手数料」の支払い免除
Uber Eats(ウーバーイーツ)出店のためには、通常初期費用を支払う必要があります。その支払を、新規の場合も既存の場合も免除するという方針のようです。
初期手数料の支払い免除:中小規模の新しいレストランパートナーの店舗がUber Eatsのプラットフォームにすぐに参加することができ、そして営業を開始することができるよう、Uber Eatsでは当面の間、Uber Eatsの稼働開始時にかかる初期手数料の支払いを免除することといたしました。さらには、既にUber Eatsのプラットフォームに参加されている中小規模のレストランパートナーにつきましても、ご負担を少しでも軽減できるよう、分割払いの初期手数料の残額分につきまして、お支払いを免除いたします。
新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)の拡大に伴うレストランへの支援について
ちょっとわかりにくいので、噛み砕いて以下に説明します。
新規で登録する飲食店の初期手数料を免除
新規で、Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーとして登録する飲食店に対して、【50,000円相当の初期費用を無料】にするそうです。
英語メニュー作成費、写真撮影費、レストランパートナーアプリ連動設定費、タブレットレンタル費が通常かかるのですが、免除することによって、出店のハードルを下げるということのようです。
\出店・加盟料は無料!初期投資・固定費無し/
既存のレストランパートナーの初期手数料残額支払い免除
Uber Eats(ウーバーイーツ)出店のための費用は通常、【50,000円】(英語メニュー作成費、写真撮影費、レストランパートナーアプリ連動設定費、タブレットレンタル費)がかかります。
それを、分割払いにて売上から相殺して支払うのですが、その残額が残っている場合は、払う必要が無くなるということですね。
アプリ内での販促支援を【無料】で受けることができる
レストランパートナーとして登録している店舗が、顧客の獲得を行うためにUber Eats(ウーバーイーツ)からの販促支援を【無料】受けることができるようです。
アプリ内プロモーションの費用負担:中小規模のレストランパートナーがUber Eatsのアプリで、費用負担なく顧客獲得のためのプロモーションを行えるよう、プロモーション費用をUber Eatsが負担いたします。3月30日の週にお送りするメールを通して、レストランパートナーはUber Eatsが費用を負担するキャンペーンへの参加の有無をお選び頂けます。アプリ内プロモーションは4月13日から5月10日まで行われ、お客様はオーダー金額に応じて100円から500円の割引を受けられるようになります。
新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)の拡大に伴うレストランへの支援について
プロモーション費用をUber Eats(ウーバーイーツ)が負担してくれる
Uber Eatsのアプリ内で販促を行うための、プロモーション費用をUber Eats(ウーバーイーツ)が負担してくれるようです。
注文画面に表示される、「¥〇〇以上のご注文で¥〇〇を節約」という文字が表示されることで、注文される頻度が上がることが想定されます。
\出店・加盟料は無料!初期投資・固定費無し/
プロモーションを行うかどうかは、店舗側で選択できる
プロモーションを利用するかどうかは、店舗側で選択することができます。
参加の有無はUber Eats(ウーバーイーツ)が指定した方法で、選択して所定のステップを踏むことによって実行されます。
期間は「4月13日~5月10日」の間
プロモーションを飲食店が利用出来る期間は、2020年4月13日から5月10日までです。
注文するお客様は、オーダー金額に応じて100円~500円の割引を受けられるようになります。現在はすでにプロモーションは終了しています。
今後もメールなどで告知がある可能性あり
今後、日本の緊急事態宣言が長引いたり、「新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)」の拡大が長期的になった場合には、他にも支援を行ってくれる可能性もあります。
それに伴い、登録知ているメールアドレス宛に、各種案内が届くことになると思いますので、しっかり登録メールアドレスが利用出来る状態になっているか確認しましょう。
新型コロナウィルスの拡大に伴うレストラン支援 まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、新型コロナウイルスの影響で打撃を受ける飲食店に対して
- 導入に際しての「初期手数料」の支払い免除
- アプリ内での販促支援を【無料】で受けることができる
といった2つの支援をすることを発表しました。
通常5万円かかる初期費用が免除になったり、期間限定ではありますがアプリ内でユーザーへ向けた有利なプロモーションを自己負担なく打つことができ、デリバリーに本腰を入れようとしている飲食店にとってはメリットの大きい話ですね。
是非、この機会にUber Eats(ウーバーイーツ)への出店を検討してみてはいかがでしょうか。
期間限定で、初期投資・固定費をかけずにデリバリーを導入することができるチャンス!Uber Eats(ウーバーイーツ)のレストランパートナーに登録して売上アップを目指しませんか?
広告