
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員(配達パートナー)として働いている時に、わからないこと、気になることがあった時に、いちいちサポートセンターに問い合わせするのは面倒ではないですか?
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録している配達員(配達パートナー)は、いつでも閲覧することができる配達員(配達パートナー)マニュアルがあるので、そちらから探して問題を解決することもできます。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)に配達員(配達パートナー)のマニュアルはある?
 - 配達員(配達パートナー)向けのマニュアルをオンラインで確認する方法
 - 配達員(配達パートナー)向けマニュアルに掲載されている情報
 
配達員(配達パートナー)なら一度は見たことがある「配達パートナーガイド」についてご紹介していきます!

目次
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー向けにマニュアルがある
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー(配達員)として登録すると、営業時間やアプリの使い方、報酬の仕組みなど詳しく掲載されている「配達パートナーガイド」というマニュアルが配布されます。
新型コロナウイルス感染症の拡大前に登録した方は、紙の冊子でもらった覚えがあるかもしれません。筆者は紙の冊子でもらったので、本棚にしまっています。
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、現在ではパートナーセンターに足を運ぶことがなくなったため、オンラインのPDF資料で確認する形になっています。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員マニュアルの正式名称は「配達パートナーガイド」
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員向けマニュアルの正式名称は「配達パートナーガイド」と呼ばれます。以下の表紙デザインになっています。
現在の「配達パートナーガイド」のバージョンは、2022年11月版の「Version 1.16」というものが最新になっています。
随時、「配達パートナーガイド」はアップデートされていきますので、最新版を確認するようにしましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員マニュアル「配達パートナーガイド」はオンラインで確認できる
配達パートナーのマニュアル「配達パートナーガイド」はオンラインで確認することができます。
以下のリンクから閲覧することができますので、確認してみてください。
必要に応じて、PDFはダウンロードすることができますので、いつでも確認できるようにスマホや自分のPCに入れておくのは良いかもしれません。
初めての配達の場合などには、わからないことがたくさんあるので、確認する機会も多くなるるかもしれません。そんな時は、必要なページだけ印刷することもできます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員マニュアル「配達パートナーガイド」に掲載されている情報
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員向けマニュアル「配達パートナーガイド」には、以下の内容が掲載されています。
気になる部分・わからない部分はチェックしておきましょう!
- 第1章:業務形態について理解する
- Uber Eats 配達パートナーとして事業をすること(業務形態について)
 
- 確定申告の義務について理解する
 - シェアリングエコノミーとは
 
 - 第2章:Uber に配達パートナーとして登録する
- オンラインで登録を完了する
- 1)配達パートナー登録サイトを開く
 - 2)アカウントを作成する
 - 3)配達に使用する車両を選択する
- 使用が許可されている車両
 
 - 4)必要書類を理解する
- プロフィール写真
- 承認されるプロフィール写真
 - 車両登録用の書類
 - 外国籍の方の追加必要書類(外国籍の方のみ)
 
 
 - プロフィール写真
 - 5)登録書類をアップロードする
- 登録に必要な書類のアップロード方法
 - パートナーサイトから「ドキュメントを管理する」ページへ行く方法.
 
 - 6)銀行口座情報を登録する
- 自身のアカウントに銀行口座情報を登録する方法
 
 - 7)Uber Driver アプリをインストールする
- 「Uber Driver」アプリのダウンロード方法
 
 - 8)書類の承認中に送付されるメールを確認する
 
 
 - オンラインで登録を完了する
 - 第3章:配達を始める準備をする
- Uber Eats コミュニティガイドラインについて
- 1)Uber Eats コミュニティガイドラインを理解する
 - 2)評価の仕組みを理解する
- 配達パートナーに対する評価の算出方法
 - アカウント停止措置対象となる事由
 
 - 3)アカウント停止になる可能性のある行為を理解する
- 配達パートナーに求められるマナー
- 1)清潔感
 - 2)コミュニケーション
 - 3)お料理の扱い方
 
 - 配送料について
- 1)配送基本料
- 基本料金
 - サービス手数料
 - サービスエリアごとの基本料金とサービス手数料
 
 - 2)インセンティブ
- ブースト
 - クエスト
 - オンライン時間インセンティブ
 - 支払いに関連するその他の項目
 - 紹介キャンペーン
- ご自身の紹介コードの確認方法
 
 
 
 - 1)配送基本料
 - 支払いスケジュールを理解する
 - Uber Eats サービスエリアを理解する
 - Uber Eats の営業時間を理解する
 - 配達の流れを理解する
 - 配達の準備をする
- 1)配達に使うものを揃える、持ち物を確認する
- 配達用バッグの準備について
 
 - 2)「Google マップ」アプリをダウンロードする
 - 3)困った時の連絡先を確認する
- 電話でのお問い合わせ
 - アプリ(メール)でのお問い合わせ
 
 - 4)「Uber Eats 注文者用アプリ」をダウンロードする
 
 - 1)配達に使うものを揃える、持ち物を確認する
 
 - 配達パートナーに求められるマナー
 
 
 - Uber Eats コミュニティガイドラインについて
 - 第4章:交通安全と補償制度
- 1)自転車の交通ルール
 - 2)補償制度
 - 3)配達パートナー向け特別ベネフィットプランについて
 
 - 第5章:配達を開始する
- 初めての配達
- 緊張を緩和するためのヒント
 
 - 配達を始める(オンラインになる)準備をする
- 1)持ち物を確認しましょう
 - 2)サービスエリアに移動しましょう
 
 - 現金をあつかう配達を受けるかどうかを決める
- 現金をあつかう配達のON/OFF設定方法
 - Uber Driver アプリへのカード登録方法
 - 現金をあつかう配達の配達から精算の流れ
 - お釣りの用意
 - 収入・差額の確認をする
 
 - 配達の「初めから終わりまで」の流れ(基本ステップ)
- 1)Uber Driver アプリをオンラインにする
 - 2)配達リクエストを受ける(または拒否する)
 - 3)レストランに向かう
 - 5)レストランに到着したら
 - 6)注文者への配達を開始し、注文者のいる場所へ向かう
 - 7)注文者の指定した場所(目的地)に近づいたら
 - 8)目的地に到着したら
 
 
- 配達の「始めから終わりまで」の流れ(特別ステップ)
- 指定された配達先に注文者がいない場合
 - 配達をキャンセルする場合
- レストランで注文品を受け取る前に配達をキャンセルする場合
 - 注文品集荷後、注文者に注文品を届ける前に配達をキャンセルしたい場合
 
 - 同時配達の依頼を受ける場合
- 同時配達を受けた時の流れ
 
 - 配達する注文品の中にお酒が含まれる場合
 - 先行予約配達の依頼を受ける場合
 - 現金をあつかう配達を行う場合
 - 配達中に交通事故に巻き込まれた場合
 
 - 配達中のトラブルについて
- 注文者が「店からの領収書が欲しい」と言った場合
 - 注文者が注文品の中身が違うと言った場合
 - 注文者の住所(配達先)がUber Driver アプリ上で確認できない場合
 - 配達中にUber Driver アプリがクラッシュしてしまった場合
 - 配達中にお料理をこぼしてしまった場合
 
 
 - 初めての配達
 - 第6章:配達を終了したら
- 自分への評価を把握し、向上させる
- 自分への評価を確認する方法
- 配達パートナーに対する評価の算出方法
 - アカウント停止措置対象となる事由
- 自分への評価の確認方法
 
 
 - 評価を向上させるコツ:評価の高い配達パートナーが心がけていること
- 基本的なこと
 - レストランパートナーとのやりとり
 - 注文者とのやりとり
 
 - パートナーサイトで出来ること
- 稼いだ配送料を確認する
 - 明細書に記載される情報を編集する
 - 銀行口座情報を編集をする
 - 紹介メールを送る
 - 登録されている書類の編集をする
 
 - 配達用バッグのお手入れをする
- 配達パートナーを辞めるには
 
 
 - 自分への評価を確認する方法
 
 - 自分への評価を把握し、向上させる
 - 第7章:配達パートナーコミュニティについて
- Uber 主催の配達パートナーイベント
- 過去のイベントのご紹介
 
 
 - Uber 主催の配達パートナーイベント
 
配達前には、配達の流れや交通ルールなどを確認しておきましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナー登録
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーは、以下に当てはまる人におすすめです!
- 空いた時間を有効活用して稼ぎたい!
 - アルバイトをしたいけど面接が怖い!
 - 週払いでお金が早くほしい!
 - 働きながら運動したい!
 - 接客が苦手で一人で黙々と仕事がしたい!
 
上記に一つでもあてはまる場合、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーとして働いてみることをおすすめします。
また、配達に使える車両は以下の4つの種類の中から選ぶことができます。
- 自転車
 - 原付バイク(125cc以下)
 - 軽自動車(事業車両のみ)
 - 120cc 超 バイク(事業車両のみ)
 
自分が持っている車両を使用することができるので、新たに何かを用意しなければならないということもなく手軽にはじめることができるのも魅力の一つです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナー登録の詳しい流れはこちらの記事を参考にしてみてください。
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員マニュアル まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員マニュアル、「配達パートナーガイド」はオンラインで確認することができます。
配達員にとって必要なことがすべて記載されている、配達員は必ず確認しておきたいガイドブックです。
こちらのリンクからすぐに確認することができますので、わからないことがあれば、こちらから確認しておきましょう。
初心者の配達員の方は、こちらの「配達パートナーガイド」をダウンロードしていつでも見れる状態にしておくことをオススメします。



















