2023年5月15日(月) を以て、株式会社Chompy(以下、当社)が提供しているフードデリバリーサービス「Chompy」のサービス提供が終了されることが発表されました。
2019年から新規参入した国産のフードデリバリーサービスChompy(チョンピー)をご存じでしょうか?
渋谷を中心とした都内の限定したエリアで展開しているフードデリバリーサービスで、一風変わった飲食店や日本人向けのアプリが使いやすいと好評です!
本記事では、初めてChompy(チョンピー)を利用する方向けに
- アプリへの登録方法
- 注文の仕方
- お得なクーポン情報
といった、注文する際に気になる登録方法などを中心にChompy(チョンピー)の使い方をご紹介していきます。
目次
Chompy(チョンピー)とは?
「Chompy(チョンピー) 」は、お家やオフィスなど指定した場所までお料理を運んでくれるフードデリバリーサービスです。
注文は、スマホの専用アプリでのみ行うことができ、ブラウザからは注文することができません。アプリはこちら から (iOS / Android)インストールすることができます。
運営会社は、株式会社シンという2019年6月26日に開業したばかりのベンチャー企業で、渋谷区にオフィスを構えているイケイケの会社です。代表取締役の大見周平さんは、DeNAトラベルの代表を務められていた方だそうで、出資企業の筆頭もDeNAと記載されています。
「Chompy(チョンピー) 」というサービス名の由来は、「音を立てて噛む」「大口でかぶり付く」という意味の「chomp」から来ているそうです。
関連記事Chompy(チョンピー) とはどんなサービスか徹底解説!
Chompy(チョンピー)が利用できるエリア
サービスのリリース当初は、渋谷駅から半径3km圏内のエリアでのみ利用可能でしたが、現在では渋谷駅から半径4.5km圏内が現状のエリアになります。
- 渋谷区:全域
- 港区:(湾岸エリアを除く)全域
- 千代田区:全域
- 中央区:全域
- 新宿区:全域
- 豊島区:全域
- 目黒区:全域
- 世田谷区
- 新宿区
- 品川区
- 中野区
- 千代田区
- 杉並区
- 文京区
全域エリアと記載がないエリアに関しては、一部エリアでのみ配達が可能になっています。
注文する際には、自分の注文しようと思っているエリアから、注文の可否をアプリで確認することができます。
関連記事Chompy(チョンピー)の配達エリアはどこからどこまで?
注文者のChompy(チョンピー)の登録方法
Chompy(チョンピー) の注文には専用のアプリの登録が必要です。ブラウザからは登録ができないため、以下のバナーからデバイスに合わせてインストールを行いましょう。
インストールが完了したら、あとは以下のステップで登録を行うだけ!数分もあれば完了してしまうので、空いた時間などにサクッと登録しておきましょう。
- インストールしたアプリを立ち上げる
- 電話番号を入力
- SMSで確認コードを受け取る
- 必要情報の入力を行う
- ニックネームの設定を行う
STEP1 インストールしたアプリを立ち上げる
まずは、インストールしたChompy(チョンピー)のアプリを立ち上げます。立ち上げたら「はじめる」をタップして次へ進みましょう。
STEP2 電話番号を入力
本人確認を行うため、お使いのスマートフォンの電話番号を入力します。電話番号を入力すると、ショートメール宛てに確認コードが送られます。
STEP3 SMSで確認コードを受け取る
ショートメール宛てに送られた確認コードを受け取り、届いた番号を入力します。
うまくいかなかった場合は、直下に表示された「認証コードを再送する」をタップしてやり直してみましょう。
STEP4 必要情報の入力を行う
コードの入力が終わったら、アカウント作成のために必要な情報を入力していきます。入力する情報は以下の通りです。
- 姓・名
- フリガナ
- メールアドレス
- 自分で決めるパスワード
- 招待コード(任意)
- 利用規約のチェック
※招待コードはある方のみ入力で大丈夫です。コードをお持ちでない方は、「VE6RHH」を入力いただければ1,000円分の割引クーポンが手に入りますよ。
STEP5 ニックネームの設定を行う
Chompy(チョンピー)では、プロフィールのニックネームとプロフィール写真の設定をすることが可能です。
注文者のChompy(チョンピー)の注文方法
Chompy(チョンピー)のアプリの登録が完了したら、あとは食べたいお料理を選ぶだけ!色々な検索方法があるので、その時々に応じて見つけ方を模索しましょう。
Chompy(チョンピー)で初めて注文する方限定の特別なクーポン!
¥1,000割引で使う事ができます。
プロモコード:VE6RHH
- お料理のジャンル
- おすすめのキーワード
- 平均価格
- 食べたい気分
- 新しくスタートしたお店
Chompy(チョンピー) では、食べたい気分からお料理を選ぶことができます!お腹は減ってるけど、今何食べたいか分からない…という時にぜひとも使って欲しい検索機能です!
さっぱりヘルシー、ちょっぴり高級、なんでもいいといったユニークな気分が用意されています。
関連記事Chompy(チョンピー) のサポートセンターの連絡先は?
Chompy(チョンピー)の 注文時にかかる手数料
Chompy(チョンピー)の注文時にかかる手数料は配送手数料の1種類だけ。他のフードデリバリーサービスを利用するとかかる、サービス料や少額手数料がなく、シンプルで分かりやすくなっています。
- 無料~500円
時間帯やキャンペーンの有無よって、店舗ごとに配送手数料が異なるようですが、渋谷から3km圏内の送料は現在300円で固定されているようです。
関連記事Chompy(チョンピー)の注文時にかかる手数料はいくら?
Chompy(チョンピー)の 決済方法
Chompy(チョンピー)で使える決済方法は以下の2通りです。
- クレジットカード
- デビットカード
利用できるカードブランドはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinners、DISCOVERとなっており、ほとんどのカードが利用できるかと思います。
LINE Payなどのオンライン決済もまだ対応はしていないため、普段この支払い方法を利用している人は気をつけましょう。
まとめ
Chompy(チョンピー)は、国産のフードデリバリーサービスでアプリの使い勝手も日本人向けに改良されていて使いやすいと評判です!
初めて注文する際には、必要情報を入力する登録の手間がありますが一度登録しておけば次回からの手間も省けるのでサクッと登録しておきましょう。
初回限定で「VE6RHH」のコードを登録時に入力すれば、1,000円のクーポンが貰えてとってもお得ですよ!
初めてWolt(ウォルト)をご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計 4,000割引(¥1,000×4)になります。プロモコードの登録期限は2024年12月31日まで、登録後は30日間ご利用いただけます。※以下のボタンからの注文のみ適用になります!
クーポンコード
WAFI40