Wolt(ウォルト)では、注文時に使える決済方法が豊富。家に居ながらにして美味しいごはんを届けてくれる神対応デリバリーサービスのWolt(ウォルト)で「具体的な決済方法が知りたい!」「現金でも支払えるの?」といった方向けに、利用できる決済方法を詳しくご紹介していきます。
- どんな支払い方法が使えるの?
- エリアごとに使える決済方法は違う?
- 他社と比較してWoltは使える支払い方法は多い?
といった疑問にお答えすべく、Wolt(ウォルト)の支払い方法の設定の仕方などWolt(ウォルト)で使える決済方法について徹底解説していきます!
目次
Wolt(ウォルト)の注文で利用できる支払い方法一覧
デリバリーサービスのWolt(ウォルト)で利用することの出来る決済方法は、2024年現在ではクレジットカード、デビットカード、電子マネーのGoogle payやApple pay、PayPay、現金決済の6つとなっています!
- クレジットカード
- デビットカード
- Google pay(グーグルペイ)
- Apple pay(アップルペイ)
- PayPay(ペイペイ)
- 現金決済(代引引換)
以下でそれぞれの決済方法について詳しく解説していきます!
①クレジットカード
Wolt(ウォルト)では、クレジットカードでの支払いが可能です。
クレジットカードを利用するメリットとしてカード会社のポイントを貯められるという点。
利用できるカードブランドは以下の通り。
- VISA
- Master
- JCB
- Amex
- Diners Club
上記5つのブランドが利用可能。かなり幅広く対応していますので、ほとんどのクレジットカードは利用出来るかと思います。普段からクレジットカードを利用している方におすすめの支払い方法です◎
②デビットカード
Wolt(ウォルト)では、デビットカードでの決済も行うことができます!
デビットカードを利用するメリットは、クレジットカードと違い、即時口座から引き落としがされるため、使いすぎを防止できるという点。
ついついお金を使いすぎてしまうと心当たりのある方におすすめの支払い方法です。
以下のカードブランドで決済を行う事ができます。
- VISA
- Master
- JCB
- Diners
日本で利用出来るデビットカードブランドはほとんど対応していますが、一部の会社のデビットカードは決済エラーが出てしまうこともあるようです。
上記のブランドに当てはまっていたとしても利用できない場合は、他の決済方法での決済を行う必要がありますので注意しましょう。
③Google pay(グーグルペイ)
Wolt(ウォルト)では、スマホ決済のGoogle pay(グーグルペイ)も利用することができます。
Google pay(グーグルペイ)を利用するメリットは、設定がスムーズにできるため、普段からスマホ決済を利用している方におすすめの支払い方法です。
Google pay(グーグルペイ)とは、Android(アンドロイド)スマートフォンを利用している方が利用できる非接触型のモバイル決済サービスです。
Wolt(ウォルト)では、支払い方法の紐付けを行い、現金やカードを使わなくてもスマートフォンで決済が行える仕組みとなっています。
Wolt(ウォルト)のアカウントと紐付けると、次回からの注文時にも簡単に決済できます。
④Apple pay(アップルペイ)
Wolt(ウォルト)では、スマホ決済のApple pay(アップルペイ)も利用することができます。
Apple pay(アップルペイ)を利用するメリットは、設定が比較的スムーズに行える点。普段からスマホ決済を利用している方におすすめの支払い方法です。
Apple pay(アップルペイ)とは、iPhoneやApple WatchなどのiOSの端末を使っている方が利用できる非接触型のモバイル決済サービスです。
iPhoneやApple Watch、Apple Watch、Macなど様々な種類の端末に対応しているので、利用しているユーザーも増えてきています。
アプリのダウンロードなどは特になく、すでにお持ちのクレジットカードなどを設定するだけで手軽に利用することができ、Wolt(ウォルト)のアカウントと紐付けると次回からの注文時にも簡単に決済できます。
⑤PayPay(ペイペイ)
Wolt(ウォルト)では、2021年9月16日から「PayPay(ペイペイ)」での決済が利用できるようになりました!
PayPay(ペイペイ)を利用するメリットは、定期的にキャンペーンを行っているため、併用すればさらにお得に利用できる点。ぜひ決済前に何かキャンペーンが行われていないかチェックしてみましょう!
⑥現金決済(代引引換)
今まで一部エリアのみで対応が可能だった現金払いですが、2023年4月1日~全国で現金払いが可能となりました!
現金払いのメリットは、その場で支払いを行うため使いすぎることがない点です。また、大勢で注文した際に後から割り勘するのも現金であれば誰でも対応できます。お金の管理が不安という方や大勢での注文におすすめの支払い方法です◎
ただし、現金払いを設定した場合、物理的に置き配は指定できないため、対面で受け渡しをしたくないという方は別の支払い方法を設定しましょう。
また、おつりの有無を選択をする必要があります。配達の遅延にも影響してしまうかもしれないので、できるだけおつりのないように現金を準備すると親切です。
Wolt(ウォルト)で支払い方法を設定する手順
次に、Wolt(ウォルト)で支払い方法を設定する手順について解説していきたいと思います!
以下のような流れで支払い方法を設定していく形になりますが、会員登録の手順については省略させていただきます。アプリの会員登録が完了している前提で解説していきます。
- 「注文アプリ」をインストール
- 「プロフィール」から「支払い方法」を選択
- 「新しいカードを追加する」をタップ
- カード情報を入力!
以下に画面のスクリーンショットと併せてご紹介していきます。
『注文アプリ』をダウンロード
注文アプリのダウンロードがまだの方はダウンロードし、アカウント登録をしましょう。
アプリは以下からダウンロード出来ます。
「プロフィール」から「支払い方法」を選択
アプリを起動して、右下にある「プロフィール」というタブを選択します。
下の方にスクロールして、「支払い方法」という項目をタップしてください。
「新しいカードを追加する」をタップ
「支払い方法」のページが開いたら、ページの下部にある「新しいカードを追加する」をタップしましょう。
カード情報を入力!
「新しいカードを追加する」のページが開いたら、「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力します。
ここまで入力完了したら、カードの設定は終了です!次回のWolt(ウォルト)注文から設定した決済方法を利用することができます。
Wolt(ウォルト)で支払い方法を変更するには?
途中で別の支払い方法に変更したいと思ったり、今回は別の方法で払いたい!といった場合は次の手順で支払い方法を変更することができます。
- 注文確認画面で「他の支払い方法を選択する」をタップ
- 任意の支払い方法を選択して完了!
現金払いに変更する場合は、置き配の指定ができません。置き配をしたもらいたい場合は別の支払い方法へ変更しましょう。
また、現金払いへの変更時にはお釣りの用意があるか選択する必要があるので、順番にアプリ上で回答していきましょう。
他社デリバリーで使える決済方法との比較
Wolt(ウォルト)以外のデリバリーサービスでどのような支払い方法が利用できるのかも見ていきたいと思います!
以下のような形で、出前館が現在利用できる決済方法では一番多い形になっています。
Wolt | クレジットカード デビッドカード PayPay(ペイペイ) Google pay(グーグルペイ) Apple pay(アップルペイ) 現金払い(代引き) |
---|---|
Uber Eats | クレジットカード デビットカード プリペイドカード LINE Pay(ラインペイ) PayPay(ペイペイ) Apple Pay(アップルペイ) 楽天ペイ 現金払い(代引き) PayPal(ペイパル) Uber Cash(ウーバーキャッシュ) ギフトカード |
出前館 | クレジットカード デビットカード 現金払い(代引き) LINE Pay(ラインペイ) PayPay(ペイペイ) d払い Amazon Pay(アマゾンペイ) Apple Pay(アップルペイ) auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い 請求書払い ポイント決済 |
menu | クレジットカード デビッドカード auPAY Apple Pay(アップルペイ) Pntaポイント |
各社資本提携しているところによって、利用出来る決済方法が偏っているイメージもありますね。これからどのように決済方法も追加されるのか楽しみですね。
Wolt(ウォルト)で使える決済方法 まとめ
Wolt(ウォルト)で使える決済方法と支払い方法の追加の流れについてご紹介してきました。
- 利用できる支払い方法は6つ
- クレカ、デビットカード、スマホ決済など様々使える
- 現金決済は全てのエリアで利用可能に!
もし、支払い方法が設定できないなどの問題があれば、Wolt(ウォルト)の爆速サポートに連絡すれば、親切丁寧に教えてもらうことができますので安心です!
個人的に一番使いやすく便利なデリバリーサービスなので、皆様ぜひ体験してみていただきたいと勝手に思っています。笑
初めてWolt(ウォルト)をご利用いただくお客様の5回の配達注文が合計 4,000割引(¥1,000×4)になります。プロモコードの登録期限は2024年12月31日まで、登録後は30日間ご利用いただけます。※以下のボタンからの注文のみ適用になります!
クーポンコード
WAFI40