フードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)では、一定の注文代金を超えた場合に配送手数料に定額制(月498円)で利用できるサービスを導入することを発表しました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、注文した商品以外に、配送手数料や、注文時の手数料などいくつかの費用を支払う必要があるのですが、その中の一つの「配送手数料」をヘビーユーザー向けに低減することを目指しているようです。
- Eatsパスとは?
- Eatsパス登録におすすめの人・向いていない人
- 1ヶ月Eatsパスを無料で利用する方法
など、Uber Eats(ウーバーイーツ)のサブスクリプションサービス「Eatsパス」について徹底解説していきたいと思います!
目次
- 1 Uber Eats のサブスク「Eatsパス」とは?
- 2 「Eatsパス」を利用するメリットはたくさんある
- 3 「Eatsパス」の登録で受けられる特典
- 4 【特典1】配送手数料が何度でも無料
- 5 【特典2】登録者限定のプロモーションなどの特典
- 6 【特典3】無料で電話サポートが受けられるVIP電話サポート
- 7 「Eatsパス」の登録におすすめな人
- 8 「Eatsパス」の登録をおすすめできない人
- 9 Uber Eats(ウーバーイーツ)の「Eatsパス」で配送手数料が定額になる条件は?
- 10 「Eatsパス」の決済方法
- 11 Uber Eats(ウーバーイーツ)で「Eatsパス」に登録する方法
- 12 「Eatsパス」の更新方法
- 13 年間プランの「Eats パス」の更新解除方法
- 14 月額プランの「Eats パス」の更新解除方法
- 15 他社でもEatsパスと似たサービスが展開されている
- 16 Uber Eatsのサブスクリプション「Eatsパス」 まとめ
Uber Eats のサブスク「Eatsパス」とは?
「Eats パス」とは、Uber Eats (ウーバーイーツ)を、もっとお得にご利用いただけるサブスクリプションサービスです。
地元の人気レストランから、日々の暮らしに欠かせない食品・雑貨を扱うお店まで、緑色のチケット型アイコンがついている数多くのお店へ配送手数料 0 円で注文することができます。
「Eats パス」のプランは2種類あり、月額プランと年間プランとなっています。「Eats パス」の有効期限は、ご購入日から 月額プランの場合は1 ヶ月間、年間プランの場合は12ヶ月間となっています。
- 月額プラン: 498 円
- 年間プラン: 3,998 円
(実質月額333円)
すでに多くの方が利用いただいている「Eatsパス」。実は、ご登録者様は月間平均 約 2, 000 円も配送手数料をお得にお楽しんでいるようです(21年4月Uber Eats調べ。Eats パス 月額料金は別途かかります)。
Uber Eats(ウーバーイーツ)は宅配代行の国内首位で、加盟店数は約3万店もあります。
新型コロナウイルスの感染拡大で宅配の利用は増えている一方、出前館など他の大手との競争も激しくなっているため、配送料の負担を軽くし、消費者を囲いこむ作戦のようです。
「Eats パス」年間プランはアプリ内でのご利用に限ります。最新の Uber Eats アプリをダウンロードしてご利用ください。
「Eatsパス」を利用するメリットはたくさんある
「Eatsパス」って本当にお得なの…?と思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、毎月継続利用しなくても、1ヶ月間無料で利用することができるんです!!
- 様々な特典を受けることができる
- 年間プランは30日以内のキャンセルで全額返金できる
- 月額プランは1 ヶ月間無料で試せる(初回限定)
- 他のプロモーションと併用可能
年間プランは、「30日以内のキャンセルで全額返金可能」となっていますので、実質一ヶ月無料です。また、月額プランは「初回限定で1ヶ月無料」となっていますので、まだ利用するか決めていない方でも、誰でも1ヶ月配送手数料を無料にすることができます。
「Eats パス」のサブスクリプションの自動更新を停止したい場合は、次回更新の 48 時間前までにアプリ内にある「メンバーシップを管理する」、「メンバーシップを停止する」より自動更新を解除することが可能です。
「Eats パス」の特典は、自動更新を解除後も次回の請求〆日(有効期限)までは引き続きご利用いただけます(自動更新を解除後、有効期限までの日割り計算による返金は行われません)。
「Eatsパス」の登録で受けられる特典
「Eatsパス」に登録すると、以下ようなお得なの特典を受けることができます。
- 配送手数料が何度でも無料
- 登録者限定のプロモーションなどの特典
- 無料で電話サポートが受けられるVIP電話サポート
(年間プラン登録者限定)
利用には条件がありますので、以下に詳しくご紹介していきたいと思います。
【特典1】配送手数料が何度でも無料
「Eats パス」の緑色のチケット型アイコンが表示されているお近くのお店なら、いつでも!何度でも!税込 1,200 円を超える(「配送手数料」を除く)ご注文の際、配達手数料 0 円でご利用いただけます。
「Eats パス」のご利用によってお得になった金額は、「Eats パスのご利用状況」ページより確認することができますので、利用状況を確認しながら翌月も契約を継続するかどうか検討することができます。
また、「Eats パス」の特典は、Uber Eats の別途プロモーションコードおよびクーポンの併用が可能です。
【特典2】登録者限定のプロモーションなどの特典
レストラン・食品雑貨のご注文に使えるプロモーションなど、ご登録者様限定の特典が用意されています。
過去に実施された「Eats パス登録者限定のプロモーション」は、1,500 円以上のご注文で 500 円オフなど、オトクに注文ができるような値引きに関するものです!
「Eats パス限定特典」というバッジを目印に注文することができ、Eats パスご登録者様のみご利用いただくことができます。
「Eats パス」の月額は、月額プランでも498 円となっているので、月額にかかる費用よりも高い金額の値引きが適用できる場合もあります。特別なプロモーションもあるので一回の配送手数料×利用回数以上のメリットがあります。
【特典3】無料で電話サポートが受けられるVIP電話サポート
年間プランご登録者様限定で、進行中のご注文でお困りの際に無料で電話サポートが受けられます。
現在、電話でのサポートは緊急度かつ重要度が高いものだけ、Uber Eats(ウーバーイーツ)側からの発信のみで利用することができ、一般の会員はめったに利用することができません。
しかし、年間プランに登録すればそのお悩みは解消されます!これがあるだけでも、年間プランに加入する価値はあるかもしれません。
アプリからアカウントへお進みいただき、『ヘルプ』をお選びください。『進行中のご注文』より『「Eatsパス」 VIP 電話サポート』をお選びいただくと、ただちに電話でサポートが受けられます。
「Eats パス」年間プランはアプリ内でのご利用に限ります。最新の Uber Eats アプリをダウンロードしてご利用ください。
「Eatsパス」の登録におすすめな人
「Eatsパス」の登録におすすめな人は以下のような方になります。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)を頻繁に(月3回以上)利用する人
- 家からの距離が遠く、配送手数料の高いレストランでよく注文する人
- Uber Eats(ウーバーイーツ)での一回の注文金額が1,200円以上になる人
- 食品や雑貨、様々なお店をUber Eats(ウーバーイーツ)で利用したい人
- 電話でのサポートを受けたいと思っている人
特に、Uber Eats(ウーバーイーツ)を頻繁に利用する方にはおすすめです。
配送手数料は通常50円〜550円程に設定されています。平均して200円〜300円程度になることが多いかと思います。月に3回以上Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用する方はお得になる場合が多いでしょう。
お気に入りのお店が遠い等、配送手数料が高いレストランを利用しているという方は、注文する度にお得に利用することができます。
「Eatsパス」の登録をおすすめできない人
逆に、「Eatsパス」の登録におすすめできない方は以下のような場合です。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)をあまり利用しない人
- 1回の注文金額が1200円を超えることが少ない人
- 定額料金を支払うのが嫌な人
- 近くのレストランでしか注文しない人
そもろも、Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用頻度が低い場合には、このサブスクリプションサービスは適していないと言えるかと思います。
また、一人暮らしで1回の注文金額が1,200円を超えることがあまりないという方は、この配送手数料が無料が適用されませんので、お勧めできないかもしれません。
ただ、飲み物を注文したり、次の日のご飯をまとめて注文したりして、注文金額を1,200円以上にすることは出来るかなと思いますので、状況次第ではお得に注文出来る可能性もあるかと思います。
「Eatsパス」の良いところは、初回1ヶ月無料になるという点です。一度登録してみて、お得になった金額を確認してから、契約を継続するかどうか考えることができます。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の「Eatsパス」で配送手数料が定額になる条件は?
「Eats パス」の特典は、日本国内の Uber Eats サービスエリア内で、かつ「Eats パス」の緑色のチケット型アイコンが表示されているお近くのお店のご注文にのみ適用されます。
レストランだけでなく、食品・雑貨のお店も対象となります。
配送料を除く、料理代などが1,200円を超えた場合に定額制を適用されますが、利用している方のほとんどが、1,200円を上回っているというデータもあるようなので、普段から利用している方にとってはとてもありがたいですね。
通常だと、50円~700円ほどかかる配送手数料が定額制なら月3回の注文で元が取れるという計算になるようです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)のヘビーユーザー向けのサービス展開となっているので、リピート客を狙う仕組みにもなっているかもしれません。
「Eatsパス」の決済方法
「Eatsパス」自体のサブスクリプションの契約の引き落としは、4種類から選択することができます。
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPay(ペイペイ)
- Paypal(ペイパル)
毎月、解約希望がない限り、毎月自動的に引き落としがされる仕組みとなっていますので、更新を行う必要もありませんのでとっても手軽!
決済方法を後から変更することも可能となっていますので、クレジットカードをもっていない方でも契約することができるようになりました!
「Eats パス」をPayPayでご購入いただく際、あらかじめPayPay残高をチャージしてください。サブスクリプション更新時にPayPay残高が不足し自動で引き落としができなかった際は、最初の自動引き落としから24時間以内にPayPay残高をチャージしてください。Uber Eats より一定間隔で自動的に請求を再試行し、PayPay残高を確認します。最初の自動引き落としから24時間以内に購入が完了しない場合は、自動解約されますので、再度「Eats パス」のお申し込みをお願いします。(但し、再購入の場合は、購入金額が異なる可能性があります)
Uber Eats(ウーバーイーツ)で「Eatsパス」に登録する方法
「Eatsパス」への申込みは、アプリもしくは公式サイトから行うことができます。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)のサイトorアプリを開く
- Uber Eats(ウーバーイーツ)にログインする
- 「アカウント」のセクションをタップする
- 「Eatsパス」から手続きを行う
手続き自体は5分程度で完了し、その日から特典を受けることができますのでとっても手軽にスタートすることができます。
「Eatsパス」の更新方法
「Eatsパス」のサブスクリプションは、解約しない限り毎月自動的に更新されます。
特に手続きは必要ありませんが、毎月・年次でしっかり決済がおこなうことが出来る状態かだけ確認しておくようにしましょう。
各プランの更新の解除方法は以下に解説していますので参考にしてみてください。
年間プランの「Eats パス」の更新解除方法
年間プランの「Eats パス」は、次回更新の 48 時間前までにアプリ内にある「自動更新」ボタンをオフにすることで、いつでも自動更新を解除することが可能です。ご自身のアカウントから Uber Eats アプリの Eats パスをご確認ください。
お申し込みから 30 日以内にキャンセルされた場合、全額返金いたします。31 日以上経過した場合、返金は行われず、「Eats パス」の特典は、有効期限まで適用されます。
月額プランの「Eats パス」の更新解除方法
月額プランの「Eats パス」のサブスクリプションの自動更新を停止したい場合は、次回更新の 48 時間前までにアプリ内にある「メンバーシップを管理する」、「メンバーシップを停止する」より自動更新を解除することが可能です。
「Eats パス」の特典は、自動更新を解除後も次回の請求〆日(有効期限)までは引き続き利用することができます(自動更新を解除後、有効期限までの日割り計算による返金は行われません)。
他社でもEatsパスと似たサービスが展開されている
同じような業態で、フードデリバリーサービスを展開している「menu」でも、月額980円で基本配達料が何度でも無料になるサービスをスタートしています。
「menu pass(メニューパス)」では、月額980円(税込)で基本配達料の300円が何度でも無料、その他様々な特典があるデリバリーサブスクリプションサービスです。
初回申し込みから30日間は利用料無料となり、無料期間中に解約しても違約金や手数料などの負担は一切無いようですので、利用を検討している方も多いのではないでしょうか?
これから、最大手のUber Eats(ウーバーイーツ)が始めることによって、宅配料の引き下げ競争などにつながる可能性もあります。
Uber Eatsのサブスクリプション「Eatsパス」 まとめ
Eatsパスは、Uber Eats(ウーバーイーツ)が2020年8月に開始したサブスクリプションサービスで、月額498円で何度でも配送手数料が無料になるお得なサービスです。
Eatsパスには、以下の手順で簡単に申し込むことができます。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリを開く
- 人型アイコンの「アカウント」を選択
- 「Eatsパス」から登録手続きを行う
また、月額プランのほかにもEatsパスには年間プランもあるので、1年を通してよくUber Eats(ウーバーイーツ)を利用する方は登録を検討してみてはいかがでしょうか?
お腹がすいた時、冷蔵庫も空っぽだしレストランの美味しいのを食べたいと思いませんか?そんな時はUber Eats(ウーバーイーツ)におまかせください!美味しいレストランのお料理が玄関先に届く世界線がここにあります!!
今なら1,800円以上お買物すると、最初の2回のご注文が1,700円オフになります!
affjpeatsfeb25
2025年2月1日~2月28日まで
今すぐUber Eats(ウーバーイーツ)で美味しい料理を注文して、お腹いっぱいになりましょう!!
広告