ニュースでも話題になっているので皆様知っているかと思いますが、2020年7月1日から「プラスチック製のレジ袋」の有料化がスタートしました。
フードデリバリーやテイクアウトを行っている飲食店の方は、「結局レジ袋ってつけたらだめってこと?」「有料だからレジ袋を出店しないといけないってこと?」と疑問が多いのではないでしょうか。
そんな方向けに、「プラスチック製のレジ袋」の有料化がスタートして、飲食店がやるべきことについてまとめました。
目次
2020年7月1日から「プラスチック製のレジ袋」の有料化がスタート
容器包装リサイクル法の省令改正で、7月から「プラスチック製のレジ袋」は有料となりました。
我が国では、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(平成7年法律第 112 号。以下、「容器包装リサイクル法」という。)に基づき、容器包装廃棄物のリサイクル制度の構築によって、プラスチックを含む一般廃棄物の減量と資源の有効活用の確保に努め、生活環境の保全及び国民経済の発展に寄与する循環型社会を発展させてきた。この度、「プラスチック資源循環戦略」に掲げられた消費者のライフスタイル変革の促進のため、2006 年の容器包装リサイクル法改正に伴い制定された「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」(平成 18 年省令第1号。以下「省令」という。)」を改正し、事業者による排出抑制促進の枠組みを活かしつつ、プラスチック製買物袋についてはその排出抑制の手段としての有料化を必須とする旨を規定した。
プラスチック製買物袋有料化実施ガイドライン ーより引用
コンビニや飲食店、スーパーなどは1円以上の価格を設定する必要があり、相場としては2円~5円程の価格を設定するところが多いようです。
対象となる事業者は、プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象となります。主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業)であっても、事業の一部として小売業を行っている場合は有料化の対象となります。
そのため、テイクアウトやデリバリーを行っている飲食店も、レジ袋有料化の対象になっています。
プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート(経済産業省ホームページ)
すべての「プラスチック製レジ袋」が有料になるわけではない
プラスチック製レジ袋でも、提供が無料になるものもあるようです。下記のような環境に配慮したれ「プラスチック製レジ袋」などは無料提供が認められるそうです。
- バイオマス原料を25%以上含む素材
- 厚みが規定(50マイクロメートル)以上で繰り返し利用可能な袋
植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋は、石油資源の節約やCO2削減につながることから、有料化の対象外となっていますので、すべての「プラスチック製レジ袋」が有料になるわけではありません。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の「プラスチック製レジ袋」に対する公式見解
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、アプリ内に有料化に伴う開発などを行う予定は今の所なく、レジ袋の有料化の対象外であるという見解のようです。
実際には、プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象となりますので、Uber Eats(ウーバーイーツ)側の対応が正しいとはいえません。
Uber Eatsの配達の特性上、衛生的な観点からもレジ袋は必要と考えられるため、有料化の対象となりません。
そのあめ現在、Uber Eatsのアプリにて導入する予定はありません。またUberEats上で提供されるレジ袋は有料化の対象とならないため、別途商品として登録・販売する必要はございません。
キッチンゆいっと @kinasonic ーより引用
しかし、配達用のバックに直で商品を入れて運んだり、玄関先の地面に直接お料理を置くことは不衛生なため、「無料で対応できるレジ袋」を導入することをオススメします。
大手企業も独自の判断で「レジ袋」を有料化しないところも
牛丼チェーン店の『吉野家』は従来通りレジ袋の無料提供を続けることを発表しました。有料化の対象外である、植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋を利用して、継続して無料で配布を行っていくそうです。
客が持参した袋では衛生面に不安があることに加え、レジ袋の要・不要を確認する作業は「新型コロナを意識して店内の滞在時間を短くしたいから持ち帰る、という客の要望に沿う形にならない」とする。
SankeiBiz ーより引用
衛生的な面を考慮すると、しっかり無料で対応できる種類の「レジ袋」を用意しておくほうが、提供者としての責任を全うしていると言えそうですね。
飲食店側が、レジ袋有料化に際して対応すべきこと
飲食店側は衛生面から見ても、「レジ袋に商品を入れない」という選択をするのではなく、「無料で対応できるレジ袋に入れる」という選択をするべきです。
「今までと同じ、石油系のものを有料で提供する」という手段もありますが、Uber Eats側での出店の手間や、不要だと判断した注文者にとって、それが最良ではないかと思います。
下記のような「植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋」や、「紙製レジ袋」を活用して見ることをおすすめします。
植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋
紙製レジ袋
まとめ
2020年7月1日~プラスチック製レジ袋の有料化がスタートします。
対象となる事業者は、プラスチック製買物袋を扱う小売業を営む全ての事業者が対象となりますので、フードデリバリーやテイクアウトサービスを提供している飲食店も対象になります。いままでの石油系のプラスチック製レジ袋は1円以上の価格で提供しなければなりません。
しかし、すべてのプラスチック製レジ袋が対象になるわけではなく、「植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋」や「紙袋」は有料化の対象外となります。
衛生的な面からみても飲食店側では、「植物性バイオマス素材を25%以上配合しているレジ袋」や「紙袋」をつかって、サービスを提供することをオススメします。楽天やアマゾンでも有料化対象外のレジ袋は仕入れることができるので、是非活用してみてくださいね。