家からでも注文できるUber Eats(ウーバーイーツ)。便利な反面、配達可能エリア外だと注文することができませんでした。
しかし、裏技を使えば配達可能エリア外でも注文できるので、もしUber Eats(ウーバーイーツ)を注文したいけどエリア外…という方はこの記事を参考に注文してみてください!
- Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外でも届けてもらう方法
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリアかどうか確認する方法
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録手順
といった、Uber Eats(ウーバーイーツ)でエリア外でも届けてもらう方法についてお伝えします。
目次
- 1 Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外から注文する方法
- 2 2022年3月9日にサービスエリア外でも一部店舗で配達可能に
- 3 Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリア外かどうか調べる方法
- 4 配達可能エリアの場合
- 5 未対応のエリアの場合
- 6 Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法
- 7 【STEP1】Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録画面を開く
- 8 【STEP2】携帯番号を設定する
- 9 【STEP3】メールアドレスの入力・パスワードを設定する
- 10 【STEP4】名前を入力する
- 11 【STEP5】支払い方法を設定する
- 12 【STEP6】住所を入力する
- 13 Uber Eats を初めて注文の方限定のクーポン配布中!
- 14 Uber Eats(ウーバーイーツ)のプロモーションコード(クーポン)の使い方
- 15 【STEP1】アプリ右下の「アカウント」をタップ
- 16 【STEP2】「プロモーション」をタップ
- 17 【STEP3】プロモーションコードを入力
- 18 Uber Eats(ウーバーイーツ)で利用できる支払方法
- 19 【朗報】Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外でも届けてもらう方法 まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外から注文する方法
基本的に、Uber Eats(ウーバーイーツ)では配達可能エリア外からは注文することができません。
通常の注文通りに住所をUber Eats(ウーバーイーツ)のアプリやブラウザから検索すると、「稼働エリアが広がるのをお待ちください」という表示が出てきてしまいます。
しかし、以下の方法で注文すれば、配達可能エリア外でもUber Eats(ウーバーイーツ)を注文することができます!
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリア内に行く
- Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリを開き、近くの公園やマンションなどで住所登録を行う
- 商品を選び注文する
近くの配達可能エリアに移動すれば、Uber Eats(ウーバーイーツ)を注文することができるので、天気のいい日は公園などの外で料理を楽しむのもおすすめです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)に配達エリア内の住所を登録し、注文後に配達パートナーに「こちらの住所(配達エリア外)に届けてください」と伝えるのはNGなのでやめましょう。
2022年3月9日にサービスエリア外でも一部店舗で配達可能に
2022年3月9日から、サービス提供エリア外でもUber Eats(ウーバーイーツ)が利用できるようになりました!
今までの注文・配達は配達エリア内に限られていましたが、エリア外の配達は店舗のスタッフが配達する「レストラン配達」という形で行われます。
また、レストランから注文者が直接商品を取りに行きテイクアウトする「お持ち帰り」の店舗も拡大したので、以前よりもUber Eats(ウーバーイーツ)を利用できるエリアが広がりました!
対象店舗が増えればエリア外配達もさらに可能になるので楽しみですね!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリア外かどうか調べる方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリアを調べるのはとっても簡単です!
まずはUber Eats(ウーバーイーツ)の公式サイトに行きましょう。
トップページの検索画面で都市名や住所を入れると、配達可能エリアが出てきます。
配達可能エリアの場合
配達可能エリアだと、下の図のように利用できるお店が一覧で出てきます!
未対応のエリアの場合
残念ながらUber Eats(ウーバーイーツ)の配達範囲外だと、「入力された住所は配達エリア外です」と表示されます。
以上の方法でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達範囲の検索が可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録方法はとっても簡単に行うことができます!
- 登録画面を開く
- 携帯番号を設定する
- メールアドレスの入力・パスワードを設定する
- 名前を入力する
- 支払い方法を設定する
- 住所を入力する
登録の方法について詳しくご紹介していきます!
【STEP1】Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録画面を開く
最初に、Uber Eats(ウーバーイーツ)の登録画面を開きます。以下のボタンから開いて登録を進めることができます。
スマホアプリから注文する場合は、各デバイスにあわせてアプリをインストールしてください。以下のリンクからダウンロードは可能です。
Uber Eats(ウーバーイーツ ) 出前/デリバリー注文
Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ
【STEP2】携帯番号を設定する
アプリを立ち上げると、最初にアカウントを作ることになります。今、持っているスマートフォンの携帯番号を入力してください。
すると、スマートフォンのショートメールにUber Eatsから認証コードが届きますので、次にその「4桁の認証コード」を入力してください。
【STEP3】メールアドレスの入力・パスワードを設定する
アカウントを作るために、「メールアドレス」と「パスワード」が必要になるため入力してください。「メールアドレス」には、Uber Eats(ウーバーイーツ)からお得なプロモーションコードが届くようになります。
【STEP4】名前を入力する
あなたの名前を入力します。Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーさんがお料理を届ける時に表示される名前です。
【STEP5】支払い方法を設定する
Uber Eats(ウーバーイーツ)は事前決済システムを導入しています。カード番号・セキュリティーコードを入力してください。
【STEP6】住所を入力する
勤務先と自宅それぞれ設定することができます。Uber Eats(ウーバーイーツ)の運営元がアメリカのため、住所を入力する順番が番地から始まります。
これでUber Eats(ウーバーイーツ)の登録は完了です!
Uber Eats を初めて注文の方限定のクーポン配布中!
お腹がすいた時、冷蔵庫も空っぽだしレストランの美味しいのを食べたいと思いませんか?そんな時はUber Eats(ウーバーイーツ)におまかせください!美味しいレストランのお料理が玄関先に届く世界線がここにあります!!
今なら初回注文時に割引が適用されるキャンペーンを実施中!Uber Eats(ウーバーイーツ)なら、お気に入りのレストランの料理を自宅でゆっくり楽しむことができます。
今すぐUber Eats(ウーバーイーツ)で美味しい料理を注文して、お腹いっぱいになりましょう!!
初回限定クーポンを見に行く
広告
他にも、最新のクーポン情報をこちらの記事で紹介しています!
また、2回目以降の注文に使えるクーポン一覧はこちらの記事でまとめていますので、ぜひ利用してみてくださいね!
Uber Eats(ウーバーイーツ)のプロモーションコード(クーポン)の使い方
Uber Eats(ウーバーイーツ)で料理を注文する際に値段が安くなるプロモーションコード(クーポン)の使い方を説明します。
一度覚えてしまえば簡単なSTEPで登録することができます!
- アプリ右下の「アカウント」をタップ
- 「プロモーション」をタップ
- プロモーションコードを入力
さっそくプロモーションコードを使用してみましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ ) 出前/デリバリー注文
Uber Technologies, Inc.無料posted withアプリーチ
【STEP1】アプリ右下の「アカウント」をタップ
Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリがインストールできたら、右下にある「アカウント」という人形のアイコンをタップしてください!
【STEP2】「プロモーション」をタップ
アカウントのタブが開いたら、「プロモーション」というメニューをタップします。
【STEP3】プロモーションコードを入力
使いたいプロモーションコードを入力して「プロモーションを追加」をタップします。
これだけで簡単に追加できます!カートに商品を入れて、対象のプロモーションコードが使えるか確認してみましょう!
Uber Eats(ウーバーイーツ)で利用できる支払方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)の支払い方法は、現在では以下の11種類の方法から自分に合ったものを選ぶことができます。
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- LINE Pay(ラインペイ)
- PayPay(ペイペイ)
- Apple Pay(アップルペイ)
- 楽天ペイ
- 現金払い(代引き)
- PayPal(ペイパル)
- Uber Cash(ウーバーキャッシュ)
- ギフトカード
何種類も支払方法があるので、状況に応じて支払方法を使い分けれるのが嬉しいですね!以前は現金払いもできなかったため、ユーザーに使いやすいようにとアップデートをしてくれているようです。
現在は料理の受け渡し時に接触しない「置き配」は現金払いができないので、必ずクレジットカードやオンライン決済などの事前支払いにしましょう。
【朗報】Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外でも届けてもらう方法 まとめ
Uber Eats(ウーバーイーツ)をエリア外から届けてもらうには、以下の方法で注文してください。
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達可能エリア内に行く
- Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリを開き、近くの公園やマンションなどで住所登録を行う
- 商品を選び注文する
Uber Eats(ウーバーイーツ)は順次エリア拡大を行っているので、一度調べてみるといつの間にか配達可能エリアだったということもあります。
注文する前に、自分のエリアが配達可能エリア外かどうかを一度確認してみてくださいね。
期間中、ナポリの窯・ストロベリーコーンズ・シカゴピザの対象ピザをご注文で「sp800」のクーポンコードを適用すると800円OFFになるキャンペーンを実施中!