寒い季節になると食べたくなるのが「鍋」!!
DiDi Food(ディディフード)では、本格お鍋をご自宅やオフィスにデリバリーすることができます!
- 大阪エリアで注文出来るお鍋
- DiDi Foodの注文方法
- 大阪で利用出来るDiDi Foodのエリア
などを、ご紹介していきたいと思います!
目次
いよいよ冬本番!寒くて外に出たくない時はデリバリーを
いよいよ本格的鍋シーズン到来。寒くて家を出たくない人や、おうちで作るお鍋に飽きてしまった人はDiDi Food(ディディフード)で「お鍋のデリバリー」はいかがでしょうか?
デリバリーメニューには、1人前から頼めるお鍋もあるので、一人暮らしの人や、家族で別々の味を楽しみたい人にもおすすめ!
コスパも良いのに、栄養価も高く、しっかりお腹がいっぱいになる「お鍋」。お店のスペシャルな鍋をつついて、今年の冬を乗り切りましょう!
天下の台所「大阪」では様々な鍋を発祥してきた
大阪は、なんと白菜の消費量が日本で3番目に多く、1.41玉となっています。1位が京都府、2位が和歌山県となっており関西では白菜の消費量が多い傾向にあるようです。
参照:総務省統計局「家計調査」総務省統計局「小売物価統計調査」
その背景には、夏でも冬でも関西では鍋の消費自体も昔から多いためと考えられています。
江戸時代後期から明治時代にかけて「卓袱(しっぽく)」という、現代のお鍋に近いスタイルが広まっていきました。
大阪にはかつて、京橋口に川魚専門の市場、天満には青物市場など、おいしい”出汁“の文化が生まれ、それに伴って大阪でも様々な鍋が生まれました。
意外なことに、「しゃぶしゃぶ」「てっちり」「うどんすき」「魚すき」は、いずれも大阪発祥のお鍋なんですよ!
今回は数あるお鍋デリバリーの中から、大阪生まれのお鍋をご紹介していきたいと思います!
DiDi Food(ディディフード)大阪で注文出来る「本格お鍋4選」
DiDi Food(ディディフード)大阪で注文できる、オススメのお鍋を4つご紹介していきます。
中には1人前から注文出来るものもありますので、一人暮らしの方でもお店の味をご自宅やオフィスなどで楽しむことが可能となっています!
国産上すき焼き鍋(@うどんちり本家 にし屋)
うどんすきは大阪府の郷土料理。だし汁でうどんと様々な具材を煮ながら食べる料理。こだわりの出汁が香る「にし家」人気のすき焼き鍋は国産牛を使用した上すき焼き鍋をIHと直火対応の容器でお届けします
てっちり(ふぐちり鍋)(@ふぐ料理玄品 大阪梅田東通)
ふぐを使った大阪発祥の鍋料理「てっちり」。創業昭和55年老舗のお鍋をご家庭で楽しめます! ポン酢や雑炊用のお塩など味付け調味料がセットで付いていて、熟成骨付きふぐや半田うどん、旨出汁雑炊の追加具材も注文できます。
河内鴨の鍋 1人前~(@藤乃)
大阪発祥“河内鴨”を使った鴨料理専門店「藤乃」。鴨鍋は滋賀県の代表的な郷土料理。大阪の特産品、ツムラの河内鴨を楽しめる鴨鍋です。鴨は藤乃の出汁と、セリ、ネギ、ごぼうとの相性抜群です。〆にはお蕎麦の乾麵もついてきます。
牛カルビ活力マカちりとり(@ちりとり鍋の店 知里登里)
「ちりとり鍋」は大阪府大阪市発祥といわれるご当地グルメ。 タレに付けたホルモンなどの肉とざく切りにした野菜を、四角く浅い平鍋で煮る鍋料理。そんなちりとり鍋をデリバリーで堪能できます!牛カルビと・マカで活力にあふれ、若々しく輝く、健康と美容に!
大阪府でDiDi Food(ディディフード)が利用できるエリア
大阪府でDiDi Food(ディディフード)が利用できるエリアは以下の通りとなっています。
大阪市(南港エリアを除く)、堺市*、豊中市、池田市*、吹田市、高槻市*、守口市、枚方市*、茨木市*、八尾市*、寝屋川市、松原市*、大東市*、箕面市*、門真市、摂津市、東大阪市*、四條畷市*、交野市*
今後も、どんどん DiDi Food(ディディフード) のエリアは拡大されるかと思いますので、エリア外の方も楽しみに待ちましょう!
DiDi Food(ディディフード) の登録方法と使い方
DiDi Food(ディディフード) にまだ登録していない!という方は以下のSTEPを参考にサクッと登録して使い始めましょう。
難しいことは何もないので、数分もあれば登録が完了してしまいます。
まずはアプリを以下のバナーからインストールしましょう。
- インストールしたアプリを立ち上げる
- 電話番号を入力してSMS認証する
- お届け先の住所を指定
- 支払方法を追加
- 食べたいお料理を探す
- 商品を注文する
もっと詳しく登録方法や使い方を知りたい!という方はコチラの記事を参考にしてみてください。
関連記事【注文者】DiDi Food(ディディフード)の登録方法と注文方法を解説!